ウォールナットフローリングの、落ち着いたカフェのような雰囲気の家

座間市相武台・A.K様邸・注文住宅

すべての現場|すべて

ブランの片流れ屋根の家

建築中レポート

1. 2017年11月17日
基礎工事

基礎工事着工

A.K様邸
基礎工事が着工しました。
まずは「遣方」と言って建物位置を出します。
そして家の土台となる基礎を作る部分の土を掘り出す「床掘り」という作業に入っていきます。

これから3月の完成を目指して、作業も徐々に本格的になってきます。

2. 2017年11月24日
基礎配筋検査(JIO)

基礎配筋検査(JIO)

A.K様邸の基礎配筋が完成したので、日本住宅保証検査機構(JIO)による検査を行いました。本日は女性の検査員さんが隅々を厳しくチェックしていきます。工藤工務店の配筋の間隔は20センチ!見事に正確に組まれています。もちろん、検査は合格でした!!

3. 2017年12月09日
基礎工事完了

基礎工事完了

A.K様邸の基礎工事が完了しました!
施工業者さんが最後の仕上げのお掃除をしています。本日は、機械を使ってレベルの測定をしました。ミリ単位で基礎コンクリートの高さを測っています。次はこの上に土台を敷きます。

4. 2017年12月12日
BELS☆☆☆☆☆認定!

BELS☆☆☆☆☆認定!

A.K様邸でBELSの星5つの認定(最高レベル)を受けました!
認定を受けると評価書が発行され、家の断熱性能(=外皮基準)などが記載されます。
BELSとは、国(国土交通省)が推進する新たな住宅の省エネ性能の表示制度です。車で言うと「燃費」を表すもので、住宅にも車と同じように燃費があります。これからはこのラベルがあれば、家を買う前に建物の燃費を星の数で簡単に比較することができます。
A.K様邸は工藤工務店の標準的な建物ですので、工藤工務店の家は、すべてBELSの星5つの認定(最高レベル)を受けられる性能があることが認められたことになります。
将来のために、家も燃費で選ぶ時代です。
工藤工務店は「燃費」の良い住宅をお客様にいち早くご提供いたします。

5. 2017年12月15日
床断熱材シート受けの取付作業

床断熱材シート受けの取付作業

基礎の上に土台を敷く工程が完了して
床断熱材シート受けの取付作業をしました。
普通の発泡系の床断熱材には、こういった工程は不要です。
しかし、弊社が扱う標準仕様のセルロース断熱材はリサイクルペーパーを吹付けしますので、このような断熱材を受け止めるシートを施工した状態に断熱材の施工をします。
床下に断熱材がこぼれないように、配管などの貫通部はすべてテープで隙間を埋めます。
正直とても手間が掛かる作業です。
施工に掛かる時間は、一般的な床断熱工事の3~4倍になりますが、工藤工務店は断熱工事の手間は惜しみません。

6. 2017年12月23日
金物最終確認

金物最終確認

来週に、JIO(日本住宅保証検査機構)の構造体検査が控えていますので金物の最終確認を行いました。
あとは、大工さんがダイライトという構造用面材を張り終われば、検査待ちをとなります。
ちなみに、この金物は穴が全部で9個空いていますが取付ビスを忘れたわけでは無く6個が正式な数なのです。その他の穴はいつ使うのかというかと金物が取り付けてある木材(木材)の角度が変る場合があるので、その時に用する穴なんですよ。
工藤工務店は、ダイライトと厳選した金物を使用することにより耐震等級3という最高等級の地震にとても強い家づくりをしていますので地震対策もバッチリです。

7. 2017年12月23日
上棟

上棟

A.K様邸
上棟しました!
朝には土台しか無かった状態から1日で棟まで上がってこの状態になりますので、ご近所の方がびっくりされていました。
大きなバルコニーやインナーガレージのお家です。
完成がとても楽しみです。

8. 2018年01月08日
JIOの構造躯体検査合格

JIOの構造躯体検査合格

JIOの構造躯体検査を受けました。
壁や天井が仕上がってしまうと見えなくなってしまう所だからこそ、厳しい目で検査員のかたに見て頂くと安心です。もちろん何も指摘を受けること無く合格しました。
次の検査は外装下地検査です。この検査は受けていない建築会社も多いのですが、この検査も雨漏りを防ぐ上では、構造躯体検査と同じくらい重要です。
工藤工務店では、どの現場も必ずこの外装下地検査を受けています。

9. 2018年01月18日
外装下地工事

外装下地工事

外装下地の工事中です。
建物を雨水の浸入などから守る大切な工事です。
外壁が張られてしまうと隠れてしまうのでこの段階で丁寧に防水処理を行います。
今、取り付けている木の部材は「通気胴縁」といい、これを施工すると通気性が高まり、住宅の寿命を縮める結露を防ぎます。

10. 2018年01月22日
セルロース施工開始!

セルロース施工開始!

今日からセルロース工事のスタートです!
最初は床の断熱工事から始めます。
・・・しかし、途中から雪が本降りになってきました。
早く帰らないと平塚までたどり着けなくなりそうでしたので、今日は早めに現場を後にしました。

11. 2018年01月23日
セルロース施工2日目

セルロース施工2日目

セルロース工事2日目!
雪もやんで良い天気ですが、結構つもりましたね。
今日は2階の壁断熱工事です。
写真は、吹き付けたセルロースを平らに均す作業をしています。

12. 2018年01月24日
セルロース施工(2階壁)

セルロース施工(2階壁)

昨日に引き続き、2階の壁の施工です。

13. 2018年01月26日
セルロース施工(1階壁)

セルロース施工(1階壁)

2階の壁の施工が完了したので、本日は1階の壁の施工に入ります。写真は浴室の壁部分を施工しているところです。吹付け中は、材料を頭からかぶってしまいます。『断熱つなぎ』を着てがんばっています!

14. 2018年01月27日
セルロース施工(1階壁完了)

セルロース施工(1階壁完了)

1階壁の施工が終わりました。どこにも隙間がないことをチェックします。写真のようにコンセント廻りの細かい箇所も全く隙間がありません。

15. 2018年01月30日
セルロース施工(天井)

セルロース施工(天井)

天井を施工し、完了も間近になってきました。天井は、200ミリの厚さにセルロースを敷き詰めます。写真では、250ミリくらいになっていますね。完璧です!

16. 2018年02月01日
追加外装下地検査(JIO)

追加外装下地検査(JIO)

JIOの追加外装下地検査を受けました。
雨漏りしやすい部分や施工のポイントとなる部分検査することによって、雨漏り防止につながります。
本日も雨。検査員の方も、いつもに増して真剣にチェックしています!

17. 2018年02月03日
セルロース施工完了

セルロース施工完了

本日、施工の完了チェックをおこない、全行程がすべて終了いたしました!
期間中は、大寒波がやってきたり、雪に見舞われたり、施工する人が風邪をひいたり・・と、ハプニングはあったものの、無事に全行程をきちんと終える事ができ、ホッとしています。
これで、来年の冬は、お施主様ご家族を厳しい寒さから守ってくれることでしょう。
弊社が採用しているセルロースは、日本で唯一の吹付工法のセルロースです。
吹き込み工法のように自沈してくることが無いので、断熱性能が落ちることは一生涯ありません。

18. 2018年02月05日
ウォールナットフローリング

フローリング材が納品されました

お客様こだわりのウォールナット材です。
木目に重厚感があり、蜜蝋ワックスで仕上げると
とても落ち着いた印象になり、さらに室内全体の雰囲気が高級感あふれる内観になる人気の床材です。

またウォールナットは古くから高級家具の材料としてよく使われていたため、馴染み深い材種ではないでしょうか。
今から仕上がるのが楽しみです。

19. 2018年02月16日
ウォールナットフローリング

フローリング工事が完了しました

ウォールナット材のフローリングが貼り上がりました。
やっぱり木目が綺麗なので、高級感があり良いですね。
フローリングは最終工程で、蜜蝋ワックスの仕上げをします。
ワックスをすると、木目が浮き出てきますので
落ち着いた感じになり、無垢材ならではの魅了がさらに出てくると思います。


20. 2018年02月19日
スリム窓枠

スリム窓枠

窓枠を気にして見たことってありますか?
窓の下についている台みたいな白い部分のことです。

今までは、厚さが2cmのものが主流だったのですが
厚さ8mmのスリムタイプが登場してから
こちらを選ばれるお客様がだいぶ多くなってきました。

とても薄いので、窓枠が主張し過ぎることも無く
見た目がスッキリしているので
窓との一体感が出てとてもスタイリッシュなので人気です。

21. 2018年02月24日
壁のパテ処理

クロス工事が始まりました

まずは、下地調整のパテ処理からです。
石膏ボードの継ぎ目や、下地を固定しているビス頭のへこみなどを、パテ処理して平らにしていきます。

パテで下地を綺麗にならしておかないと、クロスを貼った後、表面に下地のでこぼこが現れてしまいます。
逆に言うと、この下地処理でクロスの仕上りが決まってしまいます。
地味な作業ですがとても大切な工程なんです。

22. 2018年03月09日
太陽光パネル設置工事

太陽光パネル設置工事

太陽光パネルは、容量に余裕のある合計出力が4.32kwを設置しました。
一般家庭の電力消費量は年間3,600kwh(経済産業省調べ)とされていますが、こちらのパネルは年間4,320kwhの電力を造り出すことができます。
つまり毎年電力料金の収支がプラスになるのです。

10~15年で太陽光パネルの設備投資費の元が取れますので、後は電力を売ったぶんだけプラスになり貯蓄が増えていきます。
初期投資費用はそれなりにかかりますが、長い目で見れば必ずプラスになって返ってきます。
ご予算に余裕のある方は、必ず得をする太陽光パネル工事をお勧めしています。

23. 2018年03月13日
グリーンのワンポイントクロス

クロス工事完了しました

お客様が悩みに悩んでお決めになったクロスです。
ワンポイントクロスを各所に選ばれ、こだわりの詰まった内装になりました。

24. 2018年03月22日
タカラのキッチンオフェリア

キッチンの施工完了

システムキッチンが取り付け完了しました。
取り付けたキッチンはタカラのシステムキッチンです。
全面のキッチンパネルは、タカラ独自のホーローパネルなので他メーカには無い特徴があります。

まず、他メーカーと比べて汚れに強くお手入れがとても簡単なのです。
また、ホーローなので傷にも強く、マグネットと取り付ける事ができます。
とっても使い勝手の良いキッチンなのでオススメです。

25. 2018年03月29日
解放的なリビング

建築工事完了

建物が完成致しました。
お客様との最終立合いで何点かの指摘事項を頂きましたが、完成にたどり着くことができてホッとしています。

建築は、お引き渡しをしたらそれで終わりではありません。
お引き渡ししてからが、本当のお客様とのお付き合いが始まるのです。
これからも、より良好な信頼関係を築いていけるよう気を緩めずに精進していきたいとう思います。
A.K様おめでとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。

建築中の現場はコチラでリポート中です!

家が欲しいけど何から手を付けて良いのかわからない!工藤工務店が一緒にお手伝します。
家づくりで失敗や後悔をしないためにまず始めに資料をご請求下さい。
(電話や訪問による営業は一切おこなっておりません。)

 

会社案内や施工事例集、家づくりについて紹介した手作り小冊子や間取り集など、参考にして頂ける資料をご用意しております。