引渡済現場レポート

すべての現場|すべて

思いやりと「蔵」のある家

平塚市北金目・R.U様邸・注文住宅

白を基調に明るく落ち着いた雰囲気

建築中の現場はコチラでリポート中です!

家が欲しいけど何から手を付けて良いのかわからない!工藤工務店が一緒にお手伝します。
家づくりの失敗で後悔しないためにまず始めに資料をご請求下さい。
(電話や訪問による営業は一切おこなっておりません。)

 

会社案内や施工事例集、家づくりについて紹介した手作り小冊子や間取り集など、参考にして頂ける資料をご用意しております。

建築中レポート

1.2021年07月26日
基礎工事着工
基礎工事着工しました。

基礎工事着工しました。
まずは整地から始めていきます。

2.2021年08月03日
基礎の防湿シート施工
基礎の防湿シート施工

今日は砕石の上に、湿気止めのポリエチレン防湿シートを施工しました。
設計図書の地盤高さを確認の上、不要な土を搬出した後に砕石を転圧しながら敷き詰め、コンクリートを打設した上に防湿ポリエチレンシートを敷き込みます。土中の湿気が上がってこないようにする為です。
これで、地面下からの湿気対策は万全です。

3.2021年08月05日
JIO基礎配筋検査
基礎配筋検査(JIO)

本日は、JIO(日本住宅保証検査機構)の基礎配筋検査を行いました。
基礎の配筋は、建物が完成してからでは確認することの出来ない構造上重要な部分です。検査員の方が、図面を見ながらメジャーで鉄筋の寸法やピッチを確認していきます。いつも通りの厳しい目でのチェックを受けましたが、各項目問題なく合格です!!

4.2021年08月22日
基礎工事完了
基礎完成

基礎工事が完了しました。
基礎の高さなどの完了確認をしてから、いよいよ大工さんの工事が始まります。

5.2021年08月28日
土台敷き
土台敷き

完成した基礎に、土台という木材を敷いていく作業です。
基礎と土台の間に挟んでいる黒いものは、基礎パッキンと言います。床下の換気、通風を確保するもので、これを施工することにより、床下の空気の滞留防止や湿気対策にもなります。

6.2021年09月02日
上棟
上棟しました。


雨の中でしたが、無事に上棟しました!
屋根の形ができると、イメージが具体化してワクワクしてきますね。これからお施主様の夢がどんどん形になっていきます。

7.2021年09月14日
制震テープ施工
制震テープ施工

このテープがすごいんです。
これを家の構造材(柱や土台)に貼っただけで大地震の時、最大80%の揺れを低減します。
制震装置などに多い油圧式ダンパーのタイプは、度重なる地震で装置の取付部分の構造材にダメージが蓄積され、柱などにヒビが入ったりすることがあります。
しかし制震テープは、約1000mのテープを家全体に分散して貼付けるので、「住宅がまるごと制震ダンパー」になり大きな制震効果を発揮します。地震の力が1ヶ所に集中することがありません。
また、直射日光の当たらない場所に貼るので、紫外線劣化が無く110年後でも十分な制震性能を維持することができます。
工藤工務店では「耐震」+「制震」=「安心」な住宅を建築しています。

8.2021年09月24日
構造軸組検査
JIOの構造軸組検査しました。

JIOの構造軸組検査を受けました。壁や天井が仕上がってしまうと見えなくなってしまう所だからこそ、厳しい目で検査員のかたに見て頂くと安心です。もちろん何も指摘を受けること無く合格しました。次の検査は外装下地検査です。この検査は受けていない建築会社も多いのですがこの検査も雨漏りを防ぐ上では、構造軸組検査と同じくらい重要です。工藤工務店では、どの現場も必ずこの外装下地検査を受けていますので安心です。

9.2021年10月15日
1階床セルロール工事
1階床セルロース工事

セルロース断熱工事が始まりました。
まずは1階の床下から施工していきます。上棟前にあらかじめ床に敷いておいたセルロース専用シートの上に、厚さ10.5cmとたっぷり断熱材を吹き付けていきます。少しの隙間もなく厚く施工しますので、断熱効果抜群です!床を貫通する水道管の廻りも、セルロース断熱なら隙間無く施工できます。

10.2021年10月18日
セルロース1F壁断熱工事
セルロース1F壁断熱工事

本日は1階の壁の吹き付けです。
材料をスコップで機械に投入し、さらに手で揉んで細かくします。機械を通して材料がホースに流れ、
写真のように吹き付けていくのです。
2人が連携して、効率よく作業を進めていきます。

11.2021年10月20日
セルロース断熱工事完了
セルロース断熱工事完了!

天井上のセルロース断熱工事が完了しました。
これでセルロース断熱工事の全工程が完了です。床と壁には105mm、天井には厚さ200mmm以上もの断熱材が隙間なく吹き付けられています。お家全体がしっかりと断熱されましたので、暑い夏も寒い冬も快適です!!

12.2021年10月25日
JIO外装下地検査
JIO外装下地検査

外装下地の防水紙や、防水テープなどの施工状態を確認します。
この部分がおろそかだと雨漏りの原因になるのでとても大事な検査です。
配管部分の防水加工も念入りにチェック!窓枠廻りもしっかりチェックします。
外壁を貼ってしまうと見えない部分なので、このように隅々調べてもらえば安心です。
結果は、すべて合格でした!!

13.2021年10月29日
システムバス施工
システムバス施工

システムバス施工中です。浴室の壁はホーローなので、毎日シャワーで流すだけ!湯アカもサッとひと吹き!傷つきにくく汚れにくい!ので、お手入れがカンタンでとても助かります。                                                                  浴槽は高断熱なのでお湯が冷めにくく快適ですよ!

14.2021年11月04日
フローリング施工
フローリング施工

無垢材の床板施工をしました。
無垢材は空気中の湿度によって膨張・収縮をしますので、膨張した際に床鳴りがしないように床板の継ぎ手に0.3㎜のパッキンで調整しながら貼っていきます。
無垢のフローリングは、暖かみがあり足触りがとても心地良いですよ。

15.2021年11月11日
外壁サイディング工事
外壁サイディング工事

外壁工事のサイディング張りが始まりました。職人さんが1枚1枚現場に合わせてサイディング板をカットして張り、その後、板と板の間にコーキングというジョイント材を注入する作業を行います。

16.2021年11月16日
サイディング工事
サイディング工事進んでます。

先週から始まったサイディング工事が順調に進んでいます!
外壁が完成するとガラッと家の印象が変わるので、今から完成が待ち遠しいです。

17.2021年11月25日
タイガーFeボード施工
タイガーFeボードを施工しました。

磁石がくっつく不思議な壁、タイガーFeボードを施工しました。タイガーFeボードは中に鉄板などが挟んであるわけでなく、普通の石膏ボードの表面に鉄粉を塗装している特別な石膏ボードになります。                                                        壁にマグネットがくっつくので、お家の壁に絵や写真などを貼りたいときに、壁を傷めずにいろいろなものを貼ることができ、とても便利な壁です。

18.2021年12月02日
建具の建付工事
建具の建付工事

建具の取付をしました。
暗くなりがちな2階の廊下ですが
全面ガラスの建具を使用することで
南からの採光を取り入れて解放的な空間になりました。

19.2021年12月03日
軒天破風塗装工事
軒天破風塗装工事

サイディング工事が完了しましたので、
軒天破風塗装工事を施工しています。
丁寧な作業でムラ無く、きれいに塗布されています。

20.2021年12月06日
太陽光パネル設置工事
太陽光パネル設置工事

太陽光パネルを設置しました。
太陽光パネルは、容量に余裕のある合計出力が4.50kwを設置しました。
一般家庭の電力消費量は年間3,600kwh(経済産業省調べ)とされていますが
こちらのパネルは年間4,500kwhの電力を造り出すことができます。
毎年の電気料金収支が大きくプラスになるので
初期投資費用はそれなりにかかりますが、長い目で見れば大きなリターンがあります。

21.2021年12月10日
内装クロス工事
内装クロス工事が始まりました!

クロスを貼ると、イメージしたお部屋が具体的に見えてくるので、クロス工事の後の仕上がりが楽しみですね!

22.2021年12月16日
内装クロス工事完了
内装クロス工事完了

12月10日から始まった内装クロス工事が完了しました!
クロスを貼り分けしてあり、部屋のアクセントになりますね。

23.2021年12月18日
玄関タイル施工
玄関タイル工事

玄関タイルの施工をしました。タイル屋さんが手仕事で丁寧に仕上げていきます。
ピッタリに合わせて施工!とても美しく仕上りました。

24.2022年01月07日
工事完了
全工事工程が完了しました

ハウスクリーニングが終わりやっと全貌が現れました。
フローリングには、チェリーの無垢材を使っています。

無垢カウンターの対面キッチンが素敵です。
カウンター下のリビング側スペースに大きな収納を設けたので
散らかりがちなリビングもスッキリです。

すべての現場 - すべて にある

その他の引渡済現場レポート

ページトップへ